さて、台風が近づいているという昨日、その影響で土日に行われるはずだったラーフェスが1週間延期になり、お詫びのミニラーフェスを土曜だけ行うということだったので、仕事前によってみました。
(本当だったら、ランパスのお友達と日曜にゆっくり行くはずだったのに〜
会場に着いたのは、11時半前。
人は疎らで、お店も3店舗のみと小規模の開催となりました。
まずはお店チェック。
豚骨ユニバーシティ、KIRARA、溝部学園のコラボ、ジビエラーメン。
まずは、絶対食べたい1品として、ジビエラーメンを。
こちらをブログに書かれている方も多いですね。
猪って珍しいですし、やはり普段食べられないものをということで選択。
3人くらい並んでいたのでその後ろに並んだのですが、次に来たお客さんには「こちらでお金を払ってお並びください」ってそれ早く言ってくださいよ
お陰で順番後になったじゃないですか
って段取りの悪さは置いておいて、2〜3分ほどで一杯目ゲット。
小規模開催なので、テーブルも6個しか設置されず。
とりあえず席は確保したものの、食べ終わってまた探すのめんどくさいな、とそのまま二杯目をゲットすることに。
こういう時、一人で行くと不便ですよね。
二杯目はどちらにするか迷ったものの、系統違いでまる重さんのつけ麺に。
とりあえず2つそろったところで黙々と一人で食べ始めます。
ジビエラーメンはさすが!という感じ。
猪チャーシューだけかと思ったら、つくねとワンタン(中身は同じものみたい)も入ってて、かなり得した感じ。
猪チャーシューも猪にしては食べやすく美味しかったんだけど、このつくねがまた牛蒡の刻んだのも混ぜててお肉の味もよく出て美味しかった〜。
二杯目ゲットに時間がかかったのでちょっと麺が延びたかな?と思ったけど、そんなことはなく硬めのままでした。
スープは少しパンチが弱い感じもしましたが、辛味を溶いて食べるといい感じ
正直、これで500円はかなり大変なんじゃないかな?と思いますが、満足しました。
で、まる重さんのつけ麺。
太麺なので茹で上がるまでに他のお店より待ち時間は長かったよう。
こちらも美味しいんですが、他のラーメンと違い単独での参加なので、正直お店で正規の値段で食べたほうがよかったな〜と思いました。
美味しくないわけじゃないんですが(つけダレも魚粉が効いてて美味しかったですし)、野外で湯切りが悪いのか食べてるうちに固まってしまうし、お肉系はつけダレに入っている角切りのチャーシューが少しだったので食べ応えはジビエの方がありました。
麺のボリュームはこちらの方が上ですけどね。
なので、六盛さんの方にしとけばよかったと後悔。
食べてる途中に謎サラさんと遭遇しました(というか声をかけていただきました)が、やはりジビエラーメンを召し上がられたようでした。
冬夜さんもいらしていたようですが、三杯とも召し上がられたよう、やはり複数人で行くといいですよね〜。
どちらも美味しいかったのですが、やはりここはジビエラーメンに軍配が上がりました。
二杯食べてもホルトの駐車場30分無料分で済んだのでよかった
ラーメンフェスは来週10日、11日に別府の北浜公園に場所を変えてするそうなので、興味がある方はいってみてください