来店したのは、シドニーから帰国したその日。
しばらくぶりのランパス再開したいよね〜。
と仕事終わりに一人で行ってきました。
来店したのは21時すぎ。
売り切れありません!と書いていたので、それを確かめるためにもこんな時間に
場所は大分大学から戸次に抜ける道の途中。
うっさんの写真に載っている大きな釜が目印になりますよね。
店内は先客ゼロ だったので、写真撮りまくり。
カウンターは4席ほど?
お座敷。
まずはメニューチェック。
こちらに最後に来店したのは火事で再建する前のお店。
店内もこんなに綺麗じゃなかった
その時に食べた茶碗蒸し(って言っても普通の茶碗蒸しではなく、うどん入りの大きな器で出てくるもの!)は美味しかったな〜。
豚カツズームアップ!
食べてみて柔らかさにびっくり
あれ、加工肉使ってる?っと思うくらい、柔らかく噛み切れます。
うどんはさすがうどん屋さんのおうどん。
うどんがあるから、ご飯は少なめで頼めばよかったと後悔。
お会計に際に、レシートに次回使える巻き寿司orいなり寿司のハンコを押してもらいました。でもこれなら使わないかも。
500円で文句なしの味とボリューム。
夜遅くなってもokという利点から、3回リピ間違いナシです
(次回誰かとくるなら、自分は茶碗蒸し頼んでもいいな〜)