おはようございます
今日は、珍しくお休みの土曜日。
あやワンコママさんに誘っていただいて、県南グルメの旅へと行ってきました
まずは、結構有名?な豊洋丸さん。
何年か前から行きたいな~とは思っていたものの、佐伯のさらに南…
しかも、入荷しない日もある!ってことで躊躇しておりました。
ってことで誘われて断らないはずがありません
開店前に着いた方が待ち時間少なくていいよ~、とのお言葉通り朝9時30分ごろに大分を出発。
一路豊洋丸へと向かいました。
場所は佐伯市街地からかなり外れたところにあります。
が、ママさんはナビも使わず一発で到着。
さっすが~~
ってことでお店に着いたのは11時頃。
ウェイテイングボードにはすでに2組のお名前が。
本日のおすすめは、生しらす丼。
お店の横には、ピザ用の石窯も。
店長さんは女性のようですが、慣れた手つきでピザを焼いておりました。
2~3人座れるカウンターと、相席覚悟のお座敷テーブルが2つ。
なので、店内はあまり広くありません。
メニューは色々。
しらす丼のみだと途中で飽きたときに危険なので、釜揚げとのハーフにするか、かき揚げとのハーフにするか、いっそトリプルにするか相当悩みました。
で、こちらがママさん注文のハーフ丼。
こちらは私注文の、トリプル丼。
注文の際に「かなりボリュームありますよ」と言われたのでミニ丼で注文。
でも、ミニでも普通の丼サイズです
生しらすもたっぷり。
表には少ししか見えていませんが、ご飯の量が少な目でかなり下の方まで入っています。
釜揚げも素の味で美味しかった~。
たっぷりの大根おろしと生姜も良いアクセントです。
これにかき揚げ合うかな?と思いましたが、いやいやなかなか。
是非是非動画でご覧いただきたいです
ミニ丼でしたが、かなり満腹!
がっつりいただきました。
そして忘れちゃいけないのがこちら。
揚げたてでホクホク。
しらすも美味しいですが、ジャガイモ自体も美味しかった。
かなりクリーミーで味付けが気になる一品でした。
満腹なのに、最後別腹で食べきっちゃった
この一軒だけで行く価値あり!のお店でした。
ママさんの言葉通り、最初に4~5組入ったら後は入れ替わりまで1時間くらい待たなきゃいけなくなってました。
受付したら、空きができると携帯で呼び出してもらえるそうですが、どうせなら30分早く待って食べた方が無駄もなくいい感じ。
これ是非ランパス会でリピしましょう
人数多めで、しらすピザもシェアしたい!
その後は、下道を通って津久見へ。
うみえ~る津久見でみかんソフト(350円)をいただきました。
その後、臼杵のフンドーキン祭りにも行ったけど、駐車場の無さ&人の多さに断念。
でも今日は豊洋丸に行けただけで満足
感謝感謝♪